社会福祉法人大館圏域ふくし会

社会福祉法人大館圏域ふくし会泉町地域ふくしセンター

〒017-0845
秋田県大館市泉町9-19
0186-44-5300 メールはこちらから

秋田県北障害者就業・生活支援センター

厚生労働省から委託(「障害者就業・生活支援センター事業」)を受けて、「社会福祉法人大館圏域ふくし会」が運営しています(「障害者の雇用の促進等に関する法律」第33条により秋田県知事が指定、平成21年4月に開所)。

事業の種別障害者就業・生活支援センター事業(委託)
管理者前田 雄崇
所在地秋田県大館市三ノ丸103番地4 大館市総合福祉センター2階
電話及びFAX電話:0186-57-8225 FAX:0186-57-8226
E-mailnap-shusei@clock.ocn.ne.jp
職   種 人員配置 職務の内容
管理者兼
主任就業支援員
常勤1名 就業に関する相談支援、関係機関との連絡調整
就業支援員 常勤1名 就業に関する相談支援、関係機関との連絡調整
生活支援員 常勤1名 日常生活・地域生活に関する助言・関係機関との連絡調整

雇用・福祉等の関係機関と連携を図り、障害者の就業及びそれに伴う生活に関する指導・助言、職業基礎訓練等の斡旋、自立生活に必要な支援を実施します。

秋田県北障害者就業・生活支援センターは、障害のある方々の「仕事がしたい」を実現するように関係機関と協力しながら、就職へ向けての相談や仕事を続けていくための支援をします。また、事業所の方々より障害者の雇用に関する相談、雇用中の障害者についての就業上・生活上の相談を随時受け付けています。

雇用と福祉のネットワーク
いろんな悩みに相談に応じます

支援対象者の把握

知的障害者、精神障害者、身体障害者の情報を把握するために区域内教育機関、福祉サービス事業所、ハローワーク等の連携をとり利用者を把握します。

基本機能

就業及びそれに伴う日常生活上の支援を必要とする障害のある方に対し、センター窓口での相談や職場・家庭訪問などを実施します。

就業面での支援就職に向けた準備支援(職業準備訓練、職場実習のあっせん)
就職活動の支援
職場定着に向けた支援
障害のある方それぞれの障害特性を踏まえた雇用管理について事業者に対する助言
関係機関との連絡調整
生活面での支援生活習慣の形成、健康管理、金銭管理等の日常生活の自己管理に関する助言
住居、年金、余暇活動などの地域生活、生活設計に関する助言
関係機関との連絡調整

対象とする施設等

大館・鹿角圏域を主として事業を展開します。

障害のある方々へ

就業へ向けた準備訓練就職経験のない方や不安を抱える方々に対し、就職・自立に向けた職場実習や準備訓練を行います。
就業活動支援求人情報の提供やハローワークへの同行等を行い、就職活動のやり方がわからない方や、一人で努力してきたけれどなかなかうまくいかない方の活動をサポートします。
生活支援就職に伴う生活上の悩みや仕事外の時間の利用方法などの生活計画の相談に応じ、サポートします。

事業所の方へ

情報提供障害の理解や環境整備、助成金の情報提供等、企業や雇用者に対して障害雇用のサポートをします。
職場定着支援就職したあとの職場内でのトラブルや悩みの相談に応じます。
職場訪問も行い、継続的に仕事ができるようにサポートします。

秋田障害者職業センターへあっせんします。障害のある方が、職業的自立を目指すにあたって、職業評価を通じて、職業能力や適性を把握します。その結果について、労働市場を考えながら、職業領域や現状での課題を整理し、将来の方向づけを行います。

3障害(身体、知的、精神)の手帳をお持ちの方、
その他(発達、難病、高次脳機能)障害のある方で、大館・鹿角・小坂地域にお住まいの方

相談や支援に費用負担はかかりません。ただし、実習で施設や会社を利用する場合の交通費や利用料、その他必要経費は自己負担となります。実習中の傷害保険は補助されます。

直接センターに来所頂くか、職場・家庭に訪問を行います。
相談は電話・FAX・メール等でもお受けします。
原則として、月~金曜日の8:30~17:30です。