社会福祉法人大館圏域ふくし会

社会福祉法人大館圏域ふくし会泉町地域ふくしセンター

〒017-0845
秋田県大館市泉町9-19
0186-44-5300 メールはこちらから

グループホームいずみ

事業の種別認知症対応型共同生活介護・介護予防認知症対応型共同生活介護
短期利用型共同生活介護・介護予防短期利用型共同生活介護
秋田県指定 第05904000214号
管理者木澤 泰英
開設年月日平成25年10月1日
所在地秋田県大館市泉町9番19号 泉町地域ふくしセンター2階
電話及びFAX電話:0186-44-5333 FAX:0186-57-8266
利用定員18名(Ⅰユニット蘭9名、Ⅱユニット茜9名)

(1)職員配置

職種 職員 パート 業務内容 有資格
管理者兼介護職員 1人 業務・職員の管理を行います。 認知症対応型サービス事業管理者研修終了、介護福祉士
計画作成担当者兼介護職員 2人 利用者の介護計画を作成します。 介護支援専門員1名、介護福祉士
介護職員 10人 4人 利用者の介護業務を行います。 介護福祉士、介護職員初任者研修修了者

(2)勤務体制

①日中 【日勤】8:30~17:30 【早番】7:00~16:00 【遅番】10:00~19:00
    【日勤(パート)】9:00~15:00
    ※日中は、利用者18名に対し6~8名体制(1ユニット3~4名)

②夜間 【夜勤】16:00~翌9:00
    ※夜間は、職員2名体制(2ユニット)

種 類 サービスの内容
介護全般 利用者の心身の状況に応じ、利用者の自立の支援と日常生活の充実に資するよう、適切な技術を持って行います。
食 事 利用者の心身の状況及び本人の嗜好を取り入れた楽しい食事を一緒に献立・調理し1日3食(朝食・昼食・夕食)を提供します。
入 浴 週に2回以上、通常浴槽・個室浴槽での入浴サービスを提供します。また、健康上で入浴困難な場合は、清拭等を実施致します。
排泄介助 利用者の心身の状況に応じ、トイレ誘導など適切な方法で、排泄自立をめざします。排泄が困難な場合はポータブル対応・おむつ交換等必要な援助を行います。
機能訓練 利用者の希望や相談に応じると共に、ご家族の介護に係わる様々な質問にお応えします。
生活管理 シーツ交換、居室清掃、施設内で可能な洗濯を一緒に行います。
健康管理 日々の健康チェック(血圧・体温・脈拍等)を行うと共に、必要に応じ、利用者が選択する医療機関や協力医療機関への定期通院や緊急時の対応、協力医療機関による健康相談を提供します。
各種行事 利用者の趣味に応じた活動の支援に努めます。利用者の家族との連携を図るとともに利用者とその家族との交流等の機会を確保するように努めます。

【短期利用型(空所利用)について】

  • 入居している方が入院又は外泊し、利用者及び家族等から空所利用の承諾を戴いた場合、入院又は外泊の期間に限り、30日以内を限度として空床利用ができます。※入居者の入退院日等は利用できません。
  • 利用基準やサービス内容はグループホーム入居者と同様ですが、介護度によって、利用料金や1ヶ月当たりの利用限度日数が違いますのでご留意下さい。
  • 利用される場合は、利用者が契約している介護支援専門員にサービスの計画をお願いして下さい。

(1)基本料金(1日当たり) ※介護給付対象サービス

介護度 (介護予防)認知症対応型
         共同生活介護 ※1
(介護予防)短期利用型
          共同生活介護 ※2
利用者
負担額
サービス提供
体制強化加算
認知症専門
ケア加算
利用者
負担額
サービス提供
体制強化加算
認知症専門
ケア加算
要支援2 748円 22円 3円 776円 22円 3円
要介護1752円780円
要介護2787円816円
要介護3811円840円
要介護4827円857円
要介護5844円873円
  • ※1 初期加算として、入居の日より30日以内の期間について1日につき30円が加算されます。また、退院後再入居の時も30日以内の期間について1日30円が加算されます。(短期利用型は除きます。)
  • ※2 短期利用の開始に当たって、あらかじめ30日以内の利用期間を定めます。
  • ※サービス提供体制強化加算として、厚生労働省が定めるところにより、介護職員の内介護福祉士の割合が60%以上配置した場合に加算されます。
  • ※認知症専門ケア加算として、厚生労働省が定める者に対し専門的な認知症ケアを行った場合加算されます。
  • ※介護職員処遇改善加算として、利用者の皆さんが安心してサービスを利用できるよう厚生労働省が定めるところにより、介護職員の質の向上及び最低賃金の確保の為、介護給付対象サービス費の11.1%が加算されます。また、介護職員等特定処遇改善加算として介護人材確保と定着、介護職員のさらなる処遇改善を進めるため、介護給付対象サービス費の3.1%に加え、介護職員ベースアップ等支援加算として2.3%が加算されます。(介護給付対象サービス費により変動があります。)
  • ※介護保険負担割合が2割の方は、上記料金の介護給付(介護予防)対象サービス額が2倍、3割の方は3倍になります。介護保険負担割合証を確認させて頂きます。
  • ※利用料の自己負担のうち、関係法令に基づいて定められたものが、契約期間中に変更になった場合は、関係法令に従って改定後の利用料自己負担が適用されます。
  • ※入退院支援の取り組みとして入院後3ヶ月以内に退院することが明らかに見込まれ、退院後再入居する時は、1ヶ月に6日を限度とし1日246円が加算されます。
  • ※科学的介護推進体制加算は厚生労働省が定めるところにより、自立支援重度化防止に資する介護ケアの向上に向けた取り組みの評価として、月額40円加算されます。

(2)介護保険の給付外となるサービス

区 分利 用 者 負 担 額
食材料費950円/日(給食材料費)
家  賃650円/日(※外出・外泊中も負担)
管理費600円/日(上下水道、冷暖房費、電気料)
おむつ代実費(紙オムツ、尿取りパット、リハビリパンツ等)
日用消耗品費実費(利用者が特別に希望する身の回り品)
外出・趣味活動実費(利用者が特別に希望する材料費)
理美容代実費
クリーニング代実費(外注クリーニングする場合)
金銭管理費実費(基本料金:月額500円)
その他実費(利用者の日常生活において、本人に負担頂くことが適当であるもの)

(1)利用者の医療

  • 病気や怪我の治療は、ホームの協力医療機関又は入居者が選択する医療機関で受けていただくことになり、医療費は医療保険制度で支給される以外の費用は利用者の負担となります。但し、入退院の手続きや送迎は無料です。
  • 通院時の付き添い、入退院の移送は致しますが、入院中の付き添いはしません。
  • なお、診断により入院が4週間以上に亘るとされる場合は退居となります。

(2)協力医療機関

  • 【内科】たものき内科クリニック
    ①利用者が急変した場合の対応措置
    ②訪問指導等
    ③利用者が入院が必要となった場合の医療機関の紹介
  • 【歯科】小笠原歯科医院
    外来受診:訪問歯科・訪問指導・緊急時の受診