事業の目的
契約者が心身の機能を維持し、可能な限りその居宅において自立的な生活を継続する事を目的に、送迎・入浴・食事・レクリエーション・機能訓練等のサービスを提供します。
事業所の概要
経営の主体 | 社会福祉法人 大館圏域ふくし会 |
---|---|
代 表 | 理事長 畠澤 政一 |
事業所の種類 | 指定通所介護事業所 秋田県第0570414391号 |
事業所管理者 | 浅利 美代子 |
開設年月日 | 平成18年4月1日 |
所在地 | 大館市下川原字向野17番地4 |
電話及びFAX | 電話:0186-44-5988 FAX:0186-49-2730 |
館内のご案内

サービス内容
事業の内容
- 送迎サービス
- 当センターから職員が車輌でご自宅までお迎えにあがり、責任を持ってお送りします。また、車椅子対応のリフト車も用意しております。
- 健康チェック
- 看護師が体温・血圧・脈拍等の測定をすると共に、健康状態の確認を致します。また、健康相談にも応じます。
- 入浴サービス
- 介護・看護職員が介助を致します。利用者の身体の状況に応じて、一般浴槽・機械浴槽での入浴が選択できます。
- 食事サービス
- 美味しく楽しく、バランスの取れた食事を提供致します。ご希望に応じ、お粥や刻み食なども選択できます。
- レクリエーション・機能訓練
- 月間プログラムに基づいて、毎日楽しく利用者の生きがいとなるサービスの提供に努めます。またご希望に応じ、歩行訓練や体操など機能訓練指導員が対応いたします。
- 生活相談
- 利用者の様々な生活上の相談をお受けし、必要に応じて関係機関と連携のうえ問題解決を図ります。
日課表

利用日・時間
営業日 | 1月3日 ~ 12月29日 |
---|---|
サービス 提供時間 | 10:00 ~ 15:30 |
利用料金について
通所型サービス(1ヶ月当たり・1割負担の場合)
基本料金 | サービス提供 体制強化加算Ⅰイ |
運動器機能 向上加算 |
介護職員処遇 改善加算Ⅰ |
合 計 | |
---|---|---|---|---|---|
事業対象者・要支援1 | 1,647円 | 72円 | 225円 | 115円 | 2,059円 |
事業対象者・要支援2 | 3,377円 | 144円 | 221円 | 3,967円 |
- 食費は1食550円で別料金になります。
- 運動器機能向上加算は利用者の方々の個々の状態に応じ、生活機能向上に向けた目標を掲げ個々の訓練計画を作成し同意のもと実施いたします。
- 介護職員処遇改善加算として、利用者の皆さんが安心してサービスを利用できるよう厚生労働省が定めるところにより、介護職員の質の向上及び最低賃金の確保の為、介護給付対象サービス費の5.9%が加算されます。また、介護給付対象サービス費(通所型サービス費)により変動があります。
通所介護サービス(1日あたり・1割負担の場合)
基本料金 | サービス 提供体制 強化加算Ⅰイ |
入浴介助 加算 |
個別機能 訓練加算 Ⅰ |
中重度者 ケア 体制加算 |
介護職員 処遇改善 加算Ⅰ |
合 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
要介護1 | 572円 | 18円 | 50円 | 46円 | 45円 | 43円 | 774円 |
要介護2 | 676円 | 49円 | 884円 | ||||
要介護3 | 780円 | 55円 | 994円 | ||||
要介護4 | 884円 | 62円 | 1,105円 | ||||
要介護5 | 988円 | 68円 | 1,215円 |
- 食費は1食550円で別料金になります。
- 基本料に送迎費が含まれております
- 入浴介助加算は、一般浴・特殊浴にかかわらず50円です。
- 個別機能訓練加算は利用者の方々の個々の状態に応じた身体機能低下予防訓練等を個々の計画を作成し同意のもと実施致します。
- 介護職員処遇改善加算として、利用者の皆さんが安心してサービスを利用できるよう厚生労働省が定めるところにより、介護職員の質の向上及び最低賃金の確保の為、介護給付対象サービス費の5.9%が加算されます。また、介護給付対象サービス費(通所型サービス費)により変動があります。
利用申込先
- デイサービスセンター大館南 ☎ 0186-44-5988
- 特別養護老人ホーム大館南ガーデン ☎ 0186-59-6141