社会福祉法人大館圏域ふくし会

介護老人福祉施設 大館南ガーデン

〒018-5756
秋田県大館市下川原字向野17-1
0186-59-6141 メールはこちらから

アルバム

アルバムトップに戻る

9月24日(日)南ガーデン文化祭

6月28日(水)秋田犬(飛鳥&あこ)南ガーデン訪問

  • 秋田犬訪問
  • 秋田犬訪問
  • 秋田犬訪問

6月11日(日)片岡職員 サマー・コンサート

  • コンサート
  • コンサート
  • コンサート

6月7日(水)桂桜高校 茶華道部

  • 茶道
  • 茶道
  • 茶道

5月30日(火)ローソン出張販売

  • 出張販売
  • 出張販売
  • 出張販売

5月30日(火)おはぎ大会

  • おはぎ大会
  • おはぎ大会
  • おはぎ大会

5月1日(月)真中保育園 南ガーデン訪問

  • 保育園訪問
  • 保育園訪問
  • 保育園訪問

5月1日(月)柴田様100歳祝

  • 100歳祝
  • 100歳祝

4月27日(木)ローソン出張販売

  • 出張販売
  • 出張販売
  • 出張販売

4月3日(月)ニプロ主催 外国人施設見学

  • 外国人施設見学
  • 外国人施設見学

5月23日(月)「床ずれ予防ケア」

大館市立総合病院[皮膚・排泄ケア認定看護師]の安保明子様を講師にお招きして、「床ずれ予防ケア」の学習会を実施しました。大館南ガーデンの他に長慶荘など他の事業所の職員も集まり、30名程の職員が学習会に参加しました。
床ずれ予防の体位交換の仕方、オムツの当て方など、「褥瘡(じょくそう)予防」に関する知識・技術を学びました。各グループに分かれてそれぞれ実践したことで、職員の理解を深めることができました。
今回の学習会で学んだことを活かし、利用者様一人ひとりの褥瘡を予防できるように取り組んでいます。

  • 床ずれ予防ケア
  • 床ずれ予防ケア
  • 床ずれ予防ケア
  • 床ずれ予防ケア
  • 床ずれ予防ケア
  • 床ずれ予防ケア

6月22日(火)「避難訓練」

5月31日(火)に自衛消防訓練、6月22日(火)に総合避難訓練を実施しました。
発火場所から最も遠い位置まで避難する一次避難、そしてさらに安全な場所まで避難する二次避難までを、それぞれの役割を確認し合いながら行いました。
2階からの避難は、職員が入居者役をおんぶして安全に誘導する方法などを工夫しながら取り組みました。1階の避難は、実際に入居されている方々を外の駐車場に誘導し、限界時間内に避難できるか等の確認をしました。
声の掛け合い、指示系統など、地域から駆け付けてくださる方と職員がどのように連携をし誘導・避難するかを確かめ合い、ユニット型施設に即した避難の仕方を訓練しました。

  • 避難訓練
  • 避難訓練
  • 避難訓練
  • 避難訓練
  • 避難訓練
  • 避難訓練

8月16日(火)「身体拘束・虐待防止学習会」

虐待防止について勉強会を行いました。
講師を中心として虐待に関する情報をまとめたプリントを基に、各自のユニットでどのような対策を行っているのか、個人の虐待に対する倫理観をグループディスカッション形式で話し合いました。
今後も職場内会議や施設内研修を行い、絶えず虐待防止の意義を浸透・醸成していきたいと思います。

身体拘束・虐待防止学習会

9月9日(金)「認知症ケア学習会」

大館市立総合病院「認知症看護認定看護師」の鈴木和様を講師にお招きして、「認知症ケア学習会」を実施しました。それぞれの認知症の特徴・症状、理解と関わり方など、具体的な対応のポイントを教えて頂きました。
介護職員T:「今回の学習会を基に、認知症それぞれに適したより良いケアを提供し、認知症の進行防止や改善を図っていきたいです。」

身体拘束・虐待防止学習会

9月30日(金)「誤薬防止学習会」

「誤薬防止」をテーマに、学習会を行いました。誤薬は健康に多大な影響を及ぼすこともあり、各回の服薬について慎重に行っていく必要があります。全国的な事例から、どのような誤薬があり、それによりどのような事態に発展したかなどを学びました。また、どうすれば誤薬を防ぐことができるか、場面ごとに確認する機会を設け、誤薬を行わないための対策を職員で考えました。