社会福祉法人大館圏域ふくし会

社会福祉法人大館圏域ふくし会障害者支援施設矢立育成園

〒017-0002
秋田県大館市白沢字白沢851番地
0186-46-3161 メールはこちらから

施設の沿革

昭和57年10月 精神薄弱者(入所)授産施設「矢立育成園」開設
開設年月日 昭和57年10月1日
定   員 50名
授産科目として、農産、林産、飼育の3科体制でスタートする
昭和58年 7月矢立育成園敷地が地主より寄付される
昭和59年10月秋田県・日本小型自動車振興会の補助を受け体育館新築
昭和63年 8月中央共同募金会の補助を受け、ガラスハウス新築
平成 3年 4月 飼育・農林・医療・加工の4科体制に再編成する
中央競馬馬主社会福祉財団の補助を受け飼育科・農林科作業場新築
平成 4年 3月国・秋田県の補助金を受け屋内消火栓設備が完成する
10月開園10周年記念式典及び祝賀会を花岡体育館で行う
平成 5年 8月第1回夏祭りを開催する
平成 7年 7月大館市社会福祉協議会を実施主体とした花矢地区独居老人への手作り弁当の食事サービスを始める
平成 8年 1月社会福祉協議会除雪ボランティア活動に登録し活動を開始する
平成 9年10月グループホーム「イーストハウス」開設。男子4名が生活を開始する
平成11年 4月秋田県障害児・障害者施設短期利用事業委託契約を締結する
5月広報「つくしもり」第1号発行する
9月矢立育成園まつりを「ふれあいフェスタ」に名称を変更しジャスコ大館店で初開催する
10月日本財団の補助を受け屋根、外壁、ボイラー設備の大規模修繕を施工 
平成13年 2月地域生活訓練所「福寿荘」完成
4月 知的障害者自活訓練事業開始する
地域生活訓練所「福寿荘」にて女子利用者4名が訓練開始する
医療科を改め能力開発科とする
平成15年 4月 支援費制度がスタートし、秋田県より指定を受ける
指定知的障害者入所授産施設
指定知的障害者短期入所事業
指定知的障害者地域生活援助事業
10月地域生活訓練所「ゆきわり荘」女子3名でスタートする
平成16年 7月施設全館の内装改修工事を施工する
平成18年10月 障害者自立支援法が施行となり、短期入所・居宅生活支援事業の指定を受ける
大館市・能代市より日中一時支援事業を委託され利用開始する
グループホーム「イーストハウス」が花岡町より白沢町内に移転し、名称を「つくし森」に変更する(男子4名)
平成21年 3月 障害者自立支援法の新体系移行に向けて保護者への説明会を地域毎に始める
グループホーム設置に向けて地区毎に地元住民へ説明会を始める
8月グループホーム建物の整備を開始
10月新体系移行に向け館内の大規模修繕工事を開始
平成22年 3月大規模修繕工事竣工、スプリンクラー設置工事完了
4月 障害者自立支援法へ移行。知的障害者授産施設から障害者支援施設に移行し生活介護・施設入所支援事業の指定を受ける(定員50名から30名に変更)
農林科、能力開発科は生産活動として継続し加工科、飼育科の業務は白沢通園センターへ移管となる
矢立地区にグループホームを4ヶ所開設
「ゆきわり」男子5名、「しらさわ」男子4名、「てらのさわ」女子6名、
「かすだ」女子5名でスタートする
7月グループホーム「福寿荘」を開設する(男子3名)
平成24年10月開園30周年記念式典及び祝賀会を白沢通園センターと合同で行う
平成25年 4月障害者総合支援法が施行となる
平成29年 4月生活介護 定員30名から40名に変更
平成30年 4月グループホームを3ヶ所開設
「つくし森」(男子6名)、「しらさわA」(女子6名)、「しらさわB」(女子5名)でスタートする
平成31年 4月グループホームを1ヶ所開設
「ふくじゅ」(男子6名)でスタートする
グループホームの名前変更
しらさわAを「えみ」、しらさわBを「なごみ」と変更する