沿革
昭和49年12月 | 開設(定員60名) |
---|---|
51年 2月 | 「重度棟」増床により、女子40名、男子60名、計100名の定員となる |
9月 | 大型冷凍冷蔵庫設置(お年玉年賀葉書補助金) |
52年 4月 | 「機能訓練棟」新築(中央競馬馬主社会福祉財団補助金) |
53年 5月 | 農作業の他、比内地鶏の放牧飼育など訓練内容の拡大を図る |
54年 6月 | 大型家畜(豚・牛)の飼育を始める |
55年 5月 | 軽井沢福祉園開設に伴い、男女比率が女子30名、男子70名となる |
7月 | パイプハウスによる野菜の促成栽培を始める |
56年 3月 | 「機能訓練棟」増築(中央競馬馬主社会福祉財団補助金) |
57年 2月 | 比内町扇田上扇田に実習店舗 きりたんぽの店「味よし」を開店し、比内福祉寮も併設 花輪分場を設け比内地鶏の増産を行う |
10月 | 矢立育成園開設に伴い、さらに重度化・高齢化が進み訓練内容の根本的な見直しを行う 一般棟を農産班、軽作業班、重度棟を養護訓練班と高齢者班に編成替えする |
58年 7月 | 実習店舗「味よし」を比内町扇田山崎へ移転する |
60年 1月 | 道目木更生園保護者会発足 |
6月 | 広報紙「道」創刊 |
61年 4月 | 天皇陛下より御下賜金を拝受する |
62年 3月 | ボイラー設備取り替え工事、外壁修繕工事実施 |
平成元年 4月 | 訓練班を農産班・畜産班・軽作業班・養護訓練班・実習班とする |
2年 4月 | 下請作業開始 下請班ができる(東北センバ・ハーネス・三和グループ) |
12月 | 屋根大規模修繕実施(防水シート施工) |
4年 4月 | 女子型グループホーム「つくし寮」比内町に開設 |
6月 | 各居室・寮内にエアコン設置(保護者会寄贈) |
5年 4月 | 軽作業班を木工製品作りに主眼をおいた木工班とする |
8月 | 各廊下・厨房にトップライト設置 |
6年 3月 | 男女トイレ改修工事実施及び除雪用トラクター購入(秋田県補助金) |
4月 | 男子型グループホーム「赤松寮」大館市軽井沢地区に開設 |
7年 3月 | 自活訓練棟「あすなろ」新築 |
8年 3月 | 機能訓練棟屋根補修工事(中央競馬馬主社会福祉財団補助金) |
4月 | 訓練班に高齢者を中心としたゆとり班を新設する |
10月 | 冬季収穫作業として椎茸のハウス栽培を実施する |
12月 | 重度棟食堂床暖房設置工事実施 |
9年 8月 | 保護者・地域住民参加の夏祭り開催 |
11年 3月 | コンベクションオーブン導入 |
4月 | 養護訓練班を「のぞみ班」へ名称変更する |
9月 | 土砂災害危険箇所の指定により土砂災害想定避難訓練の実施 |
13年 9月 | 苦情解決委員会「ハピネス委員会」発足 |
10月 | 上水道敷設工事実施(大館市補助金) |
14年 3月 | 実習店舗「味よし」の食堂部門廃止 |
15年 4月 | 支援費制度スタート |
指定知的障害者入所更生施設 秋田県第05000204922319号 | |
指定知的障害者短期入所事業 秋田県第05000204045137号 | |
指定知的障害者地域生活援助事業 秋田県第05000221001147号 | |
指定知的障害者地域生活援助事業 秋田県第05000204003144号 | |
訓練班の名称を変更し、農畜産班・軽作業班をやまびこグループ、下請班をかがやきグループ、実習班をあおぞらグループとする | |
3月 | 改築移転工事実施(国庫・秋田県・大館市・比内町・田代町補助金) |
16年 4月 | 新施設においてユニット方式による支援を実施 |
6月 | 道車庫建設工事・外構工事実施 |
18年 2月 | 車椅子特種浴槽設置 |
20年 3月 | 2階ピロティ改築工事を実施 |
20年 6月 | 地方事情御視察として天皇皇后両陛下がご訪問される |
10月 | 行幸啓記念碑建立 |
23年 3月 | 障害者自立支援法の新事業体系への移行と法人内事業再編成に伴い、 「グループホーム道目木更生園」の事業を廃止する |
23年 3月 | 障害者自立支援法の新事業体系での障害福祉サービス事業開始 |
指定障害者支援施設 (生活介護、施設入所支援) 秋田県第0510401417号 | |
指定短期入所事業 秋田県第0510401417号 | |
指定相談支援事業 秋田県第0530400019号 | |
指定自立訓練(生活訓練)事業 秋田県第0510400047号 | |
25年 4月 | 障害者総合支援法が施行となる |
27年 8月 | かがやき作業棟取壊し |
12月 | かがやき作業棟新築 |
29年 3月 | レーザーセンサー設置(国庫・秋田県) |
29年 5月 | 「道目木更生園」施設案内看板設置工事 |
29年 9月 | 1階脱衣室改修工事 |
29年11月 | 介護浴槽更新(中間浴槽) |